RSS2.0
社会福祉法人くじら 10周年を機に、ホームページをリニューアルしました。   バオバブ保育園の新HPは以下のURLからアクセスしてください。 https://baobabu.kujirakodomo.com/
バオバブ組「5歳児」さんにとっては、最後のフェスタです。 沢山の経験を積み重ねて 一回りも二回りも逞しくなったバオバブ組さん!。   劇「ひと夏の思い出」の中でいろいろな表現ができました。  はじめは、「みんなで頑張るぞ!!」             模倣「セミ」      模倣「川遊び」   模倣「火」   ダンス「Habit」   ダンス  「初心LOVE」      ダンス「新時代」     テントで就寝     ひと夏の経験を自分たちで考え 表現することが出来ました。 劇の後は アスレチック     一人ひとり自分のぺースで しっかりと・・ 最後は歌 「フラワー」     コロナの影響で、延期していたフェスタ!! 子ども達が、劇もダンスも自分たちで考えて 表現することが出来ました。 自信をもってステージに立つことで また、一回り成長を感じることが出来ました。 残り、1か月半の保育園生活・・楽しみましょう、バオバブさん!      
にじ組(4歳児)さんは ちょつと恥ずかしがりながらも・・ 自信を持つて一人ひとりが成長を披露することが出来ました。       私は「走り跳びができるようになりました」     僕たちは 「ちょうちょになります」 私・・「花の蜜を吸ってるの」「おいしい・・」     僕たちが考えたダンス 「サチアレ」かっこいい ジャンプもバッチリ!!     一人ひとりの披露の後は、コイルを使ってのアスレチックにチャレンジです。 手足を使って登る・ジャンプ・グラグラの1本橋と       アスレチックの後は、 ステキなポーズで 「できたよ!!」   最後は クラス全員で「フラワー」を歌いました。     子ども達の成長を実感することが出来た1日でした 自身に満ちた子ども達  また少し大きく・たくましく感じました。 来年は、バオバブ組・・いろんなことを考えてチャレンジできるといいね!  
12月に予定していたバオバブフェスタ(成長披露会)ですが コロナの影響で延期・延期になり、2月4日(土)に開催することが出来ました。 3・4・5歳児で行う予定でしたが、今回は時間を決めて年齢ごとの披露です。     ひかり組(3歳児)は初めての披露会・・・ 緊張で 笑顔が固まっています。     パワーいっぱいの子 不安でドキドキの子 早くママに観てもらいたい子と でも・・・披露する気持ちは一杯です。        一人ひとり自分で 描いて作ってTシャツを着て 自信満々に 笑顔でアピールしてます。     僕の新幹線も見て!!  「やっぱり・・お父さんやお母さんの前では恥ずかしい!!」 心揺れる子ども達です。       子ども達が大好きな 「にじ」を元気に歌えました。 「泣いていいんだよ・・♪・・そんなひとことに~ ♪ 」     元気に歌ってからは・・ 普段の遊びの中で遊んでいる。 コイルを使ってのアスレチックも披露しました。   お家の人に・・成長を見てもらうことが出来ました。        
あけましておめでとうございます。 今年も子ども達の人としての「根」をしっかり育てていきたいと思います。 2022年   保育園最終日に 今年の俊足王が決まりました。  4歳児・5歳児の子ども達が  俊足王のトロフィー獲得を目指して走ります。        一人ひとり、好きな色で絵を描き ちょっと魔法の水をスプレーして‥ステキに仕上げた 世界に1枚だけのTシャツを身に着けて 子ども達のパワーは全開です。 「位置についてよーい ドン」      園庭の築山の周りを2周して 最後に築山を駆け上がり ゴールします。  スピードがあるだけでは、なかなか1位にはなれません!  気力と体力そして運もあるかもしれません。       どうしても 走れないお友達は しっかり 応援ガールになってくれました。     最後は、全速力で坂を駆け上がります。   そして今年の 俊足王は4歳児クラスの男の子  準優勝は4歳児の女の子 でした。   トロフィーを手にして ちょっと恥ずかしそうにしていた二人でしたが きっと大きな自信につながると思います。   トロフィーを手にすることが出来なかった子ども達は  くやしさや悲しさといろいろな思いが交差してい...
3・4・5歳児でも雪遊びが始まりました。 3歳さんは、牛乳パックに水を入れて・・・  「明日まで 氷になるかな?」  「かき氷食べたいな ! ! 」     4歳さんは 早速 「絵具で雪に色を付けて」 「私はメロン味のかき氷り」 「ね~食べて 」         「私は ケーキ! どんな風にしようかな」       「おいしそうな 色になったぞ 」       「雪の日は やっぱり そり遊び・・」       「いくぞ~!」   太陽が出ると、すぐに消えてしますような雪でしたが、子ども達は大喜び・・ 思い思いの遊びを楽しんでいました。 大人にとっては、「あ~雪が降ってる」「明日の雪かき大変」などと考えますが 子ども達にとっては、冬の空からの嬉しい嬉しいプレゼントです。 今年の冬も、子ども達冬を満喫したいですね!
大寒波の影響で、 今年も園庭に雪が積もりました。 0歳児さんにとっては、初めての雪 ❆ ❆ ❆ お部屋の中で雪に触れてみました・・ ちっちゃい手で・・・         1歳児さんは、お外に出られないお友達も 雪をタライに入れてもらい、お部屋で雪遊び 遊びに夢中です 「冷たい・・・」「「気持ちいい・・・」       お外のお友達は、なんか白い冷たいのが、お山の上に いつもみたいに、お山からすべろう! ふわふわできもちい!!       「私の手袋の 白いの これなあに?」     2歳児さんは 早速 雪を使って お料理!! 砂と一緒にぐるぐる 「 何が出来るかな? 」「 おいしそうだね!」     あっと言う間にとけてしまう!! 雪でしたが 雪遊びを満喫できました。 これから 冬本番・・いろいろな雪遊びが出来そうです。 寒波で 大変な地域もありますが、雪が大好きな子ども達 自然からの贈り物を大事にしながら 保育士も一緒に、冬を楽しみたいです ❆ ❆ ❆  
12月1日から保育園でも、第8波の影響がしっかりきています。   12月10日に予定していた、バオバブフェスタ(子どもたちの成長披露会)も延期になり、先生方は消毒に専念しています。 毎日の掃除・消毒もしっかり行っていますが、1名でも陽性のお子さんが出ると。 部屋中の床・棚・テーブル・イス・遊具と一日がかりでの消毒です。 先生方 ご苦労様です   コロナとの闘い  もう少しかかりそうです。
新米パーティーがいよいよ始まります。 4.5歳児が(田植え・稲刈り・乾燥・脱穀・もみ取り・精米)すべてを経験し・・やっと宮城米(ひとめぼれ)ができました。 話し合いの結果・・メニューは手巻き寿司・豚汁・デザートです。   子ども達が考えた・・手巻き寿司の具が最高です。 焼きそば・炒り卵・焼肉・ハム・きゅうり・ツナマヨ・・ナス炒め・かにかま・キムチ・ウインナー・たくあんなど 楽しい具材がたくさんでした。     手巻き寿司バイキング‥「なにに しようかな?」     手袋してると上手く取れないな~!     「私のお寿司の中身は・・きゅうりと~ 」 「おいしそうでしょう!」     「手巻き寿司・・いいけど 下から落ちるんだよね 」 「ここから 食べたら 大丈夫かな!!」   「今日の お寿司 最高!! グー!!」   「一杯 のせちゃつた」 「焼きそばに焼き肉 最高!!」   田植えをしてから  7か月かかって やっと お米になること。 お米になるまで 沢山の作業があり 大変なこと・・ 自分たちで調理する楽しさ、みんなで食べることの楽しさを感じることが出来たと思います。 散歩の途中に、田んぼを見ることが出来る環境の中...
材料もそろい いよいよ クッキングです。 エプロン・三角巾・手袋・マスクと準備はできました。 3歳児さんは、豚汁の白菜・こんにゃく・しめじを手でちぎります。     「これくらいで いい!」 「もっと 小さいほうがいいよ!」   4歳さんは、大根・人参・を包丁で切ります。      ピーラーを使って皮むきにもチャレンジします。   素敵な料理人みたいですね。     「やさいを切ったら・・ざるにいれてあらうんだ」 「それから おなべでにるんだよ」 「おやさいが、やわらかくなったら、みそいれるんだよ」     「おいしいとんじるが できますように!」    5歳さんは、手巻き寿司の具材作りです。  焼きそばは、女子が担当です。     「かたくて  バラバラにならない!」 「これも 入れて」    男の子は 焼肉担当です。   自分たちで 選んだお肉 カレーに入るような 大きな豚肉です。 手巻きずしの具になるなんて ステキですね! どんな 焼肉ができるかな? 「はやく パーティーの準備して たべよう!!」
お米の準備はできました。 今日は、3・4・5歳児で買い物です。 パーティーのメニューは、子ども会議の結果 「手巻き寿司&豚汁」 手巻き寿司の具は、「焼きそば・ツナマヨ・ウインナー・ハム・きゅうり・ソーセージ きゅうり・たくあん・キムチ・炒り卵・焼肉」など 買い物は、大変そうです。 買い物は、子ども達が考えて! 先生は後からついていきます。   「あった!! はくさい」   「そうそう! ごぼう! この切ってあるのがいいよね!」     どうしても 見つけられないときは 「すいません 〇〇どこにありますか?」と店員さんに聞いちゃいます。 「3番の通路にありますよ」 「ありがとう ございます」と自分たちで解決します。   大事な 「焼きそば」もゲットです。     今日の買い物 これでいいよね!     荷物を自分たちの、リックに入れて 帰りは ウキウキ ワクワクで 「あしたが 楽しみだね!」   「早く保育園に帰って 給食室に置いててもらおう」 「明日 楽しみだね」 帰りはそんな 会話をしながら 帰ってきました。 明日は、自分たちで クッキングしてパーティーです。 楽しいパーティーになりそうです。  
みんなで稲刈りした。稲を園庭で乾燥し・・・ お米になるまで 頑張ってみました。 「これどうやったら 食べれるの?」 「どうしたら お米になるの」 「前のバオバブさんは、牛乳パックでなんかしてた!!」 「ちゃいろい入れ物と ボールも使っていたよ!」 そんな訳で まずは牛乳パックで脱穀にチャレンジします。     稲穂を牛乳パックに入れて パックの口を閉じ 柄を引っ張ります。     これでいいかな?     次はすり鉢に入れて  ボールでゴロゴロすると なんと・・もみが取れて 玄米に・・         3歳さんも4歳さんも5歳さんも みんなぐるぐる ぐるぐる   次は近くの精米所に持って行き 精米です。   「すごーい 黄色いお米が  白くなって出てくる」 「魔法の機械だね」 普段食べている。お米になるまでの一連の課程を知ることが出来た子ども達。 「お米になるまでは・・大変だったね」の声も聞こえてきました。 楽しいパーティー お米で何を作るのか 楽しみですね。    
しずく組(1歳児)の大きいお友達6名が、はじめてのお出かけに!! グランドキャビンに6台のチャイルドシートを取り付け 準備完了です。 いざ、車に乗り込むと「ばすでおでかけ」「しゅつぱつ!!」「おやまにいく!」 いざ出発です・・・   車で10分ほどのお山の公園ですが、自然が一杯 どんぐりやいろいろな形や色の落ち葉が た・く・さ・ん 夢中に拾います。     不思議な小道も   どんどん登ります     さすがバオバブ保育園の1歳児 お山も ぐんぐん登ります。       お山の上から見えた 景色は どんな風に 見えたかな?     普段は、保育園の周辺のお散歩がほとんどでしたが、 担任の先生の提案で お山のある公園に出かけ 子ども達の興味関心・歩ける力にびっくり!! それを引き出してくれた‥先生にも感謝です。 今度は、クラス全員でお出かけ出来るといいね。  
 5歳児 バオバブ組が親子登山で 栗駒山(1,626M)にチャレンジしました。 バオバブ組になり、1回目に登頂した山で遠くに見えた栗駒山を見て「あの山高いね!」「あの山に登りたい!」 「お父さんやお母さんと一緒に登りたいな」の思いから 親子登山を行いました。     宮城・岩手・秋田の3県にまたがる山で、奥羽山脈の女王とも呼ばれている素敵な山です。 さあ・・登るぞ!!      始めは、お父さんやお母さんの間に子どもたちが入り登り始めます。       登りがきつくなると・・自分とに戦いです。 みんな自分のペースで一歩一歩 前に進みます。   「もう少し」「がんばれ」「少し休もうか?」「頂上もう少しだよ」 そんな言葉に励まされながら 誰もリタイヤすることなく 登ることが出来ました。     頂上で見る景色は最高!! 自分たちの車がある駐車場を見つけて 「あそこから登ってきたんだよ! 私たち!!」「凄いよね!!」「やったー」「最高~」    栗駒山山頂で 「はい・・ポーズ」   最高の1枚になりますね!     登るのが大変だったけど、子ども達の元気パワーは最高です。   下りも気を付けて! みんな無事に麓まで戻れますように 。 ...
    キャンプ2日目は 早起きの子ども達の アスレチックから スタートです。         まだ、体が起きてないけど とにかく 登ってみる       やっぱり 早起きは 気持ちがいい!       「ちょっと 怖いけど 登ってみるね!」   ねむいけど  「朝ごはん最高!」       「バナナもおいしい!!」     「食べたら・・もう帰るんだよね!」     「荷物を持って  忘れ物ないよね!」   「バスが来たから  並ぼう!」       「楽しかった キャンプ !!  また、来るね!」   楽しかった 2日間 沢山の事を自分たちで チャレンジしました。 「何が一番楽しかった?」 「温泉!」 「川遊び!」 「テント!」 一人ひとり 心に残つたことは 違うけど・・・ それぞれの お・も・お・で・になるといいね!
いよいよ夕飯作り 身支度をして・・・     今日の献立は、 お好み焼・牛丼・ミートソーススパゲッティ ほら・・ミートソースできたよ!!     紅ショウガの準備もできた!     お好み焼き おいしいよ!   夕飯のかたずけも  みんなでしっかりできました。     さあ~お楽しみの は・じ・ま・り です。       自分たちで作った 布の前で ♪ ダンス ♪ ダンス ♪ ダンス ♪   花火も楽しみました。 締めくくりは 温泉 ♨ 温泉の後は、  美味しい~ 美味しい~ アイスクリーム    美味しかった! 歯磨きして・・・ おやすみなさい   もの凄いスピードで 一日が終わってしまいました・・・・・ 何が一番楽しかったかな?   明日も楽しみだね !
5歳児 「バオバブ組」のキャンプがありました。 昨晩からの雨の影響で、川が増水している… そこで、最初はプラネタリウムへ 夏の星座と恐竜のお話・・・ 気分はテラノザウルスで、いざキャンプ場へ     まずはお弁当で腹ごしらえ・・・ 「あっ・・川で遊べそうだよ」 「ライフジャケット・・早く着ないと!!」 ライフジャケットの装着は何度も練習していたので・・  早い 早い 「準備 OK 遊ぶぞ!」                             川遊びの後は、キャンプの準備 「テントを運んで・・・」     「テントを建てて・・」       「 手作り ランプも 飾らないと 」       「それから…これも飾る!!!」 「みんなで染めたの!!」 何になるかは・・お・た・の・し・み・・       これで 準備完了 これから 夕食に準備に・・どうなることか? 楽しい 夜になりそうです。
畑の中に何かしら・・巨大なものが 「これ!なあに?・・」 「包丁で切ってみよう」 「あっ・・きゅうりだよ」 「手に乗せると冷たいよ」   「あなが開いてるから・・向こう側が見える!!」     「おなかも きもちいいよ!」     「ほっぺも  きもちがいいよ・・・」       「そうだ!・・ママがこうやってパックしてたよ・・」     「せんせい~! きゅうりパックしてあげる!!!」 「わたしも 片目だけパック!!」     巨大きゅうりで たのしい時間が過ごせました。 子ども達の 自由な発想  大切にしたいですね。 次は、どんな遊びになるかな・・・・た・の・し・み・
みんなで山登り・・の計画があったのですが 今年の猛暑で延期に・・・ 「どこか行きたい!」「バスに乗りたい」の子ども達の思いから 国立花山自然の家に出かけてきました。 着いてすぐに網を片手に  虫取り・・ 「つかまえた!!」   ちょっと怖いけど・・ ターザンロープにチャレンジ!!   「ね~この花な~に?」   「おれ!こんな虫見っけた!!」「見せて!見せて!」     遊んだ後は・・お腹がすくよね!! 「おれ!これ食べる!」  ♡ バイキング最高 ♡   沢山遊んで・沢山食べて・・帰りのバスはみんなぐっすりでした。   はじめてのお出かけにみんな大満足・・「また来たいな」「次も虫探すんだ」「バイキングもう一回食べたいな」と次回への意欲満々の子ども達でした。 次回にお出かけはどこかな?・・・みんなで考えてまた出かけようね!
今日はバオバブ組のお泊りの日です。 お泊り1日目は4・5歳児合同で”流しそうめん”を行いました。 勿論、流しそうめんの装置は子ども達の手作りです。       バオバブ組はみんなで意見を出し合いながら試行錯誤で装置を作っていきます。 所々水漏れが起こったり、ガムテープが剥がれてきたりの大惨事!!お部屋の中もびしょびしょです。           さぁ!いよいよ”流しそうめん”スタート!! 笑・笑・大笑い!!       そうめんの流れるスピードに目が追いつきません。 箸を準備していてもなかなか取れず、悪戦苦闘。     ハプニング続出ではありましたが 美味しそうに食べる顔が見られました。          
登山2座目は”荒雄岳(984m)” 少しお天気が心配でしたが 流石、バオバブパワー!!見事に回復です。 登山口までの林道も長いので、なかなか精神的にキツイ所もありますが子ども達は余裕で登ります。 所々に倒木があり、ちょっとしたアスレチックフィールド。 道幅も細くて平たんではありません。 様々な課題が子ども達の行く手を阻みますが、よく考えて見事にクリアしていきます。 結果は”全員登頂成功!!” やっぱり集団の力は凄いね! 一人ひとりの体力は勿論ですが、体のバランス感覚や集中力、 全身で感じるたくさんの刺激による心身の変化はそれぞれ異なります。 自分の身体と向き合い、もう無理と判断する子もいておかしくありません。 その時には無理に登らなくてOK。それがバオバブ登山です。 登山道に落ちていた可愛いドウダンの花を見つけた子が・・・ 「小さなコップみたい。アリさんのコップなんじゃない?!」 ギンリョウソウを発見すると・・・ 「山にチンアナゴいた!!」 熊の爪痕を見て・・・ 「熊さんとお友達になれたらいいのになぁ・・・。熊さんにおんぶして木の上に行くんだぁ。メッチャ気持ちいいだろうな~!」 本当に素敵な言葉がどんどん出...
大きくて白い布が登場!! 「これなんだ?」 ちょっと恐る恐る手で触ってみます。 そこに絵具を用意すると・・・ 「待ってました~!!」 用意した先からどんどん絵具を手にして遊び始めたしずく組さん。 「あははっ!」 「気持ちいいね!」 「きれいだね!」 布だけではなく、自分の腕や顔、土やコイルにも色を付けていきます♪ でも・・・ 興味があって触ってはみたものの やっぱり嫌がる子もいます。 子ども一人ひとりの様子を見ながら少しずつ、遠くから触れていける環境を作っていこうと思います。 それにしても、青空の下での色遊びって なんだか特別な感じ!!                    
お天気がちょっと心配でしたが、今年も無事に田んぼ活動を行うことが出来ました!! お米の成長と共にトンボも一緒に育つことや苗の植え方を教えてもらい、田植えスタート!! やりました!毎年恒例の・・・ 【田んぼにダイブ!!】 今年はお父さん方も参加して大盛り上がり!! 流石、バオバブ保育園のお父さん方。汚れ具合が最高です(笑) 来年は是非、お母さん方もダイブしてみませんか? 前日の雨のお陰で田んぼの状態もバッチリ。 田んぼのぬかるみに足をとられて大騒ぎする子。 どんどん苗を植え進めていくプロ級の子。 土手の上から”見る田植え”をしている子。 それぞれが参加したい形でしっかり田植えを行っていました。 どんな風に苗が育っていくか楽しみです! 終わった後の疲労感と達成感に、子どもも大人もいい一日を過ごせたようです。                                                        
東日本大震災があった3月11日今年は4.5歳を中心にお話をしました。今日だけではなく、今週何度か繰り返し。 先生たちの実体験や、絵本や写真を見ながら、どんなことがあったのか、何が大変だったのかしっかり耳を傾けていました。 中にはお迎えに来たお家の方に「震災の時何してたの?」ときいてみる子もいました。 今日は、外でご飯を炊いてレトルトカレーをちょっとだけかけたご飯を食べ「震災の時、火使えないのに料理大変だね」「水出ないなら喉乾いたらどうするんだろ」など、ちょっとのカレーを食べながらも色々なことを感じていたようです。 午睡明けには、地震の時間に合わせて黙とうも。