いよいよ「新米パーティー」
新米パーティーがいよいよ始まります。
4.5歳児が(田植え・稲刈り・乾燥・脱穀・もみ取り・精米)すべてを経験し・・やっと宮城米(ひとめぼれ)ができました。
話し合いの結果・・メニューは手巻き寿司・豚汁・デザートです。
子ども達が考えた・・手巻き寿司の具が最高です。
焼きそば・炒り卵・焼肉・ハム・きゅうり・ツナマヨ・・ナス炒め・かにかま・キムチ・ウインナー・たくあんなど
楽しい具材がたくさんでした。
手巻き寿司バイキング‥「なにに しようかな?」
手袋してると上手く取れないな~!
「私のお寿司の中身は・・きゅうりと~ 」
「おいしそうでしょう!」
「手巻き寿司・・いいけど 下から落ちるんだよね 」
「ここから 食べたら 大丈夫かな!!」
「今日の お寿司 最高!! グー!!」
「一杯 のせちゃつた」
「焼きそばに焼き肉 最高!!」
田植えをしてから 7か月かかって やっと お米になること。
お米になるまで 沢山の作業があり 大変なこと・・
自分たちで調理する楽しさ、みんなで食べることの楽しさを感じることが出来たと思います。
散歩の途中に、田んぼを見ることが出来る環境の中で育っている子ども達ですが、
宮城米のおいしさをあらためて実感してくれたと思います。
「また、お米つくろう!」の子ども達の思いを大切にして
来年も・・子ども達とお米を作りたいと思います。